こんにちは、駒商(コマショウ)のゆるキャラ、コマガッテンだガッテン。 今日のテーマは“壁の下地”です。 何かにつけて、下地下地と大工さんもリフォーム屋さんも言うと思うんです。 塗装屋さんも左官屋さんもタイル屋さんも下地と言います。 壁にはどこでもなんでも付けられると思われている方もいます。 「棚を付けて」と言えば棚が付くと思っている...
こんにちは、駒商(コマショウ)のゆるキャラ、コマガッテンだガッテン。 今回は照明についてのお話。 まず、照明器具の種類についてお話しますね。 【照明器具の種類】 ◆ペンダントライト 天井からぶら下がっているライト。吊り下げ型の照明器具。 お食事などのテーブルで割と低めに吊り下げて、料理をおいしそうに見せる効果があります。 昭...
こんにちは、駒商(コマショウ)のゆるキャラ、コマガッテンだガッテン。 食洗機を入れる部分がキャビネットになっていらっしゃる方は、場合によっては取り付けがややこしい場合もありますが、後付けで食洗機を入れることもできます。 ビルトイン食洗機といって、キッチンのカウンター下に入れ込むタイプの後付けできる食洗機もあるので、諦めず、一度リフォーム屋さんに聞いて...
こんにちは、駒商(コマショウ)のゆるキャラ、コマガッテンだガッテン。 現在、駒商では【24卒】採用活動を行っています。 学生さんに会うとフレッシュな気持ちになりますね! 今回はインターンシップについて、駒走、澤田、岩崎のインタビューをお届けします。 ―インターンシップのタイミングと内容を教えてください。 岩崎:一次選考のあと、随...
2023年3月2日(木)、梅田スカイビルステラホールにて開催される「建築・土木系学生のための就職セミナー合同会社説明会」に出展します。 https://job.mynavi.jp/conts/event/2024/7740/index.html 今回は合同会社説明会直前インタビューをお届けします。 ―合同会社説明会に、駒商からはどなたが...
昨年1月初旬に宝塚市千種にオープンしたコマショウの外装専門店「コマイロ」ですが、皆様のおかげをもちまして、1周年を迎えることができました。 その「コマイロ」のリーダーを務める和田公司さん。 暮らしの中のささいな「お困りごと」に全力で応える和田さんに、リーダーに任命されたときの心境やこの1年で感じた変化、展望などをうかがいました。 ...
こんにちは、駒商(コマショウ)のゆるキャラ、コマガッテンだガッテン。 今回はお役立ち情報ということで、リフォーム後のお風呂掃除重要なポイントをご紹介していきます。 茂木和哉さんのYouTube動画を参考にさせていただきました。 キッチンの換気扇も大変ですが、お風呂掃除も意外と大変なんですよね。 プロの方に「どこが一番大変ですか?」と聞くと、「...
こんにちは、駒商(コマショウ)のゆるキャラ、コマガッテンだガッテン。 今回は各メーカーのレンジフード5種類をご紹介します。 1. 洗エールレンジフード(クリナップ) 2. ほっとくリーンフード(Panasonic) 3. よごれんフード(LIXIL) 4. ホーロークリーンフード(タカラスタンダード) 5. ゼロフィルターフードeco...
こんにちは、駒商(コマショウ)のゆるキャラ、コマガッテンだガッテン。 そもそもサッシが何か分からない方もいらっしゃいますよね。 お子さんに「サッシ開けて」とは言わないですよね、「窓開けて」と言いますよね。 サッシとは何ぞや? サッシ=窓、なんです。 今回はサッシ(窓)交換の費用相場と工事方法についてお話します。 窓を入れ替...
こんにちは、駒商(コマショウ)のゆるキャラ、コマガッテンだガッテン。 ユニットバスと言っても、グレードやタイプが違います。 今回は「何が違うの?」というお話をしていこうと思います。 戸建て用のサザナには、Pタイプ、Tタイプ、Sタイプ、Nタイプ、Fタイプがあります。 値段もちょっとずつ違います。 どのタイプを選べばいいのか悩みますよね...