

オフィシャルブログ
Official Blog
外壁塗装の寿命とは?よく聞かれる外壁塗装Q&A
こんにちは、駒商(コマショウ)のゆるキャラ、コマガッテンだガッテン。
塗装をしておかないと、お家を守るコーティングがなくなります。
 すると、ひび割れたり壁が落ちてきたり、大変なことになります。
塗り替えると、雨や紫外線、風からお家を守ることができるようになり、それはすなわちお家の寿命が延びることにつながります。
 それから見た目が美しくなります。

塗装の時期の目安は10年に1回。(駒走的には15年に1回です)
 一般的に外壁材の寿命は30年から40年と言われています。
 その間に3回から4回は塗り替えておかないと、その寿命がもたないそうです。
ですから塗り替え時期って非常に大切なんです。
では塗料はどう選べばよいのでしょうか?
 目的や予算、塗り替えに合ったものを選びましょう。
どんな塗料があるかというと――

今一般的に多いのが、シリコン塗料、フッ素塗料になります。
 付加価値の付いた塗料をご希望される方も増えてきました。
「外壁はパーフェクトトップがおすすめですか?」
 とYouTubeライブで問い合わせをいただいたことがあります。
 パーフェクトトップはアクリル系ラジカル塗料になります。
 長持ち度合いで言えば、シリコン系ラジカル塗料のほうが5年程長いです。
ですからパーフェクトトップを検討されている方は、シリコン系ラジカル塗料のプレミアムシリコンも見積りを取ってみてください。
 お値段が変わらないようであればプレミアムシリコンでもいいと思いますよ。
塗り替え工事のときにご近所にどんな迷惑がかかるか、ピンとこないお施主様もいらっしゃいます。
 まずは音。特に足場を組むときの音は意外とビックリしますよ。
 次ににおい。油性の塗料の場合はにおいがしますから、においにも気を付けておきましょう。
見積りの金額が高いのか安いのか分からないという質問もあります。
 外壁塗装の費用相場は、一般的な戸建てで90万円から120万円くらいと言われています。
 ただし、家の耐久年数や状態によって変わります。
極端に安い場合はご用心!
 手抜き工事の可能性もあるので、気を付けてくださいね。

















 
  
 























