fbpx

雨漏りが起きてしまう仕組みと対処法

2019.7.9
公式ブログ

こんにちは、駒商(コマショウ)のゆるキャラ、コマガッテンだガッテン。

雨漏りが起きたら早めに対処するに越したことはありまテン。

まず、雨漏りが発生する大まかな仕組みを見ていきましょう。

屋根の下地は次の3つからなります。

・垂木(たるき):母屋の上に取り付け木の棒

・野地板(のじいた):垂木の上に張る板

・下葺き材(したふきざい):野地板の上に張る防水シート

下葺き材の上には屋根の仕上げ材を張ります。瓦や金属屋根、コロニアルなど屋根本体のことです。

雨漏りが起きているということは、建物が本来もっているはずの防水機能が機能していないということ。

つまり、屋根本体または下葺き材に何かしらの不具合が発生しているということなのです。

例えば、屋根材が割れていたり、塗装が剥がれていたり、コーキングが剥がれていたり、ひび割れていたり、外から見える部分に不具合がある場合は、屋根の葺き替えをおすすめします。

放っておくと、野地板や防水シートの腐食につながりかねないからです。

また、コーキングは屋根や外壁だけでなく、ガラスやサッシまわり目地にも施されています。紫外線を受けたり、雨風にさらされたりすると、徐々に劣化してヒビ割れや剥がれが起き、そこから雨漏りすることもあります。

では、雨漏りが起きたときの修理や対処法はどうすればいいのでしょうか。

ずばり、適切なタイミングでのメンテナンスと日々のセルフチェックがカギになります。

屋根の葺き替えや外壁塗装のタイミングは、築10~12年と言われているガッテン。

雨漏りが起きていなくても、時期が来たら一度信頼できる業者に相談してみるのもよいでしょう。

外壁の亀裂やひび割れ、汚れや黒ずみ、コケやカビは、お家のメンテナンスサイン。お家は何か不具合があれば、必ずサインを出してくれるので、それらを見逃さないようにしましょう。窓廻りや玄関廻りのコーキングが硬くなっていないかもチェックしてみてください。

雨漏りは複雑で見た目だけでは原因が分からないことがほとんど「何かおかしいな」と感じたら、信頼できる業者に相談してくださいね。